2018(平成30)年4月10日に30周年を迎える瀬戸大橋。本州と四国を結ぶ本州四国連絡橋として、9年6ヶ月の工事の末、児島(岡山県倉敷市)-坂出(香川県坂出市)ルートで開通しました。このルートの海峡部(9.4km)が「瀬戸大橋」の愛称で多くの人に親しまれています。瀬戸大橋は6つの橋梁からなっており、本州側から下津井瀬戸大橋、櫃石島橋、岩黒島橋、与島橋、北備讃瀬戸大橋、南備讃瀬戸大橋という名前がつけられています。鉄道部32.4km(本四備讃線)と、道路部37.3km(瀬戸中央自動車道)があり、鉄道道路併用橋としては世界最大級の長さを誇ります。毎週土曜日と特定の日には、日没よりライトアップされ、瀬戸内海に浮かび上がる幻想的な姿が夜景スポットとしても人気です。
瀬戸大橋の歴史は1889(明治22)年にまでさかのぼります。当時の香川県議会議員、大久保諶之丞が瀬戸大橋の架橋を提唱。そこから90年の月日が流れ、1979(昭和54)年に着工となりました。日本の橋梁技術は、欧米と比べて半世紀遅れているともいわれていましたが、瀬戸大橋は完成当時ダブルデッキ構造の吊り橋としては、世界一の長さを誇り、日本の技術の進歩を世界に広めることになりました。開通から30年が経ち、今では欠かすことのできない橋のひとつとして、存在しています。
1889(明治22)年 | 5月23日 | 大久保諶之丞が瀬戸大橋架橋を提唱 |
---|---|---|
1978(昭和53)年 | 10月10日 | 瀬戸大橋起工式を、坂出市番ノ州で挙行 |
1979(昭和54)年 | 11月30日 | 本四備讃線高架橋着工 |
1987(昭和62)年 | 5月25日 | 本四公団が瀬戸大橋の道路名称を「瀬戸中央自動車道」と決定 |
8月5日 | 本四公団が「瀬戸大橋」の名称を使用することを決定 | |
11月30日 | JR四国及びJR西日本が岡山~宇多津~高松間の愛称線名を「瀬戸大橋線」と決定 | |
1988(昭和63)年 | 3月20日~ | 瀬戸大橋架橋記念博覧会(瀬戸大橋博'88) |
4月2、3日 | 瀬戸大橋開放行事実施(橋上サイクリング・橋上マラソン・橋上ウォーク) | |
4月10日 | 瀬戸大橋開通式を与島で挙行(着工から9年6ヶ月で開通) | |
1998(平成10)年 | 4月10日 | 開通10周年(瀬戸大橋開通10周年記念でラッピングされた電車が走った) |
2008(平成20)年 | 7月7日 | 通行台数1億台達成 |
4月10日 | 開通20周年(12日与島で記念式典、13日橋上で健康マラソン・ジョギング・ウォーク大会開催 他) | |
5月24日 | デンマークとスウェーデンを結ぶオーレスン・リンクを構成するオーレスン橋との姉妹橋調印 | |
2013(平成25)年 | 4月10日 | 開通25周年(トワイライトエクスプレス車両 瀬戸大橋開業25周年記念号運行(ツアー)他) |
2017(平成29)年 | 12月8日 | 国際記念物遺跡会議(イコモス)の国内委員会により瀬戸大橋が「日本の20世紀遺産20選」に選定 |
2018(平成30)年 | 4月10日 | 開通30周年 |
開通30周年を迎える瀬戸大橋では、2018年秋頃まで多くのイベントが開催されます。4月8日には、瀬戸中央自動車道の真ん中に位置する与島PAで記念式典が行われ、他にも花火大会、フェスタ、クルーズ、ツアーなど魅力いっぱいの30周年となっています。瀬戸大橋に足を運んで、その魅力を感じてみてみませんか。
4月7日 | 瀬戸大橋開通30周年記念花火大会 場所:坂出市坂出港中央ふ頭 時間:20時〜 打ち上げ数は、中四国最大級の15,000発 |
---|---|
4月7、8日 | 瀬戸大橋魅力再発見!フェスタ / 児島ボートレース場駐車場 瀬戸内の食をテーマにした飲食ブースや郷土芸能などのステージイベント、瀬戸大橋のNゲージのジオラマ展示やバーチャルリアリティ体験など |
瀬戸内クルーズ(児島観光港~与島港) | |
瀬戸大橋30th感謝祭 / 瀬戸大橋記念公園・瀬戸大橋記念館 四国で人気のキッチンカーや陸上自衛隊車両が大集合!その他ワークショップやせとうち海底水族館など様々なイベントを開催 |
|
瀬戸大橋開通30周年記念音楽イベント-Thanks SETO 30th Fes- 瀬戸大橋開通30周年記念イベントとして、国内メジャーアーティストによる音楽フェスを与島PAで開催 |
|
4月8日 | 瀬戸大橋開通30周年記念式典 / 与島PA 与島PAにて、共同宣言、絵画コンクール表彰式、岡山・香川県郷土芸能等を実施 |
4月10日 | JRグループによる記念列車運行 |
7月16日 | 瀬戸内を語るシンポジウム2018 |
8月4日 | 第45回おかやま桃太郎まつり納涼花火大会 六口島探検隊キャンプ |
8月上旬 | 第8回倉敷国際トライアスロン大会 |
9月30日 | 海の市・山の市2018真庭 |
10月上旬 | ~至極の逸品~くらしきフェア |
10月14日 | 秋の考古学講座『下津井城跡を探る(仮称)』及びミニ展示 |
10月21日 | 第37回蒜山高原マラソン全国大会 映画「かみいさん!」上映 |
10月28日 | 風ぐるまフェスタ2018 inうかん |
<開催日>
2018年5月
18日(金)、19日(土)、20日(日)、25日(金)、26日(土)、27日(日)
2018年10月
19日(金)、20日(土)、21日(日)、26日(金)、27日(土)、28日(日)
「瀬戸大橋スカイツアー」は、一般の方が普段立ち入ることができない、JR瀬戸大橋線の車輌が間近で観られる管理用通路や、海面から175mの塔頂にご案内するツアーです。今回は、30周年を記念して特別に開催日(金曜日)を2日増やして実施いたします。瀬戸大橋の技術を身近に体験し、瀬戸内海の雄大なパノラマ風景を堪能しませんか。